兵庫県豊岡市を中心に木造住宅の新築・リフォームを行っております。
ブログ
ホーム
>ブログ
アパート補修
2018年10月30日
|カテゴリー「
ブログ
」
こんにちは中江建築西村です。
先日ご依頼を受けて、アパートの床を補修して参りました
床の上を歩くと、ブカブカして少し沈むような感じが・・・
古くなって、床板が腐ってきていました
床板を全て剥がし、新しい床板に張り替えました
その後に新しいクッションフロアに張り替えて、作業完了です
クッションフロアも以前よりも明るめの色をチョイスしたので、部屋も明るくなりました
微力ながら、私も床板張り替えなどをお手伝いしました
女の人には少し大変な作業ですが、家の構造なども知れてなかなか楽しいです
リフォーム順調に進んでおります
2018年10月10日
|カテゴリー「
ブログ
」
こんにちは中江建築西村です。
先日行ったリフォームの建前も順調に進んで、もうすぐ大工さんの仕事も終わります
クロスや照明がついてくると、より雰囲気が分かりやすくなってくると思います
先日、社長に出石そばをご馳走してもらいました
お店もとてもいい雰囲気で、そばもとっても美味しかったです
ボリュームもかなりあって、大満足でした
床上浸水!?
2018年10月3日
|カテゴリー「
ブログ
」
こんにちは中江建築西村です。
皆さん先週の台風は大丈夫でしたか?
風が強くかなり怖かったです
今週末にもまた新たな台風が来ているようですが・・・
台風続きで山の地盤も緩んで危険ですので、週末はなるべく外出は避けて下さいね
さて、台風などで雨が大量に降って床上浸水・・・
なんてことは無かったのですが、我が家は台風と全く無関係に浸水被害がありました
ある夜、洗濯が終わるまでの間、いつも通りソファでテレビを見ていました。
洗濯機が止まる音が聞こえたので、ソファから降りたら床が水浸し
なんじゃ、これ
ビックリしました
なんとリビング、キッチン、脱衣室、トイレと至る所が浸水
水たまりレベルではなく、床上浸水レベルでした
犯人は洗濯機でした。
なんと排水ホースが外れ、そこからジャバジャバと水が溢れていました
このホースの部分です
実は日中にホースを掃除していて、ホースを一度外し、付け直していたのですが
取り付けが甘かったようで、排水の水圧で外れてしまったと思われます
急いで水を取り除き、適切な処理をしたため、幸い大きな被害もなく
床下がカビるという事も無かったので、ホッとしましたが
一度の洗濯でとんでもない量の水を使うんだな、と変に関心してしまいました
皆さん、洗濯機のホースを外される場合はくれぐれも注意して下さいね
寒くなってきましたね
2018年9月28日
|カテゴリー「
ブログ
」
こんにちは中江建築西村です。
運動会シーズンも落ち着いて、少しずつ秋らしくなって参りました
朝が寒くなってきて、寒がりな私はヒーターを引っ張り出してきました
そろそろコタツの用意もしないと・・・
コタツいいですよね
一度入ると、なかなか抜け出せなくなります
床暖房も憧れますね
家を建てる時にリビングだけでも、床暖房にすれば良かったと思います
床暖房お値段が高いイメージですが、リビングだけ、キッチンだけ、など部分的な範囲だと
思ったよりもリーズナブルな値段で出来るそうです
リフォームや新築をされる方は、一度ご検討されてみてもいいかもしれません
写真はブログの内容とは関係ありませんが、子供たちの七五三の前撮りに行ったときの物です
女の子はこんな風に可愛く着飾れるので、いいですね
家庭菜園
2018年9月19日
|カテゴリー「
ブログ
」
こんにちは中江建築西村です。
過ごしやすくなってきましたが、まだ9月半ば。
皆さん水分補給はしっかりして下さいね
新築を建てるとあんなことしたい、こんなことしたい、と
夢が広がりますよね
私は花や木などあまり興味がない方ですが
自宅の前などに花
を飾られているお宅を見ると、やっぱり華やかで素敵な印象を受けます
でも手入れも大変そうだなぁ・・・と敬遠がちでした
ところが夏休みの日に、娘が学校から野菜の苗
を持って帰って来ました。
夏休みの間、自宅で水やりをしてねって事で。
初めて植物を育てる、ということをしましたが、やっぱり不思議と可愛く見えてくるものです
それ以来、植物を育てることに興味が湧いて
今は自宅でラディッシュを育てています
なかなか成長してきました
子供たちと植えたので間隔がめちゃくちゃですが
こんな風に新築を建てると、今までしなかったような事も
新たに始めてみたくなりますよね
あると便利なマグネットクロス
2018年9月12日
|カテゴリー「
ブログ
」
こんにちは中江建築西村です。
9月も半ばで、運動会シーズンですね
涼しくなったので運動会に出られるお子さんも、見に行かれる方にもありがたい話しです
私事ですが
私の自宅は、中江建築で建てました
その中で取り入れて良かった物をご紹介したいと思います
マグネットクロス
と言う物なのですが、その名の通り磁石がくっつく壁紙のことです
これが本当に便利で
特にお子様がいらっしゃるご家庭や、なにかと掲示物が多いご家庭の方には最適です!!
こんな感じでプリントなどを掲示できます
以前は冷蔵庫に大量にプリントを貼っていて、見た目にも機能的にもちょっと嫌な感じでした
マグネットクロスのおかげで見た目もすっきりです
私はキッチンにいる時間が長いので、一番目につくようにキッチンの側面に取り入れました。
ただデメリットもあります
磁力が少し弱め
と言う事と、カラーにあまり種類がないと言う事です。
磁力が弱い事に関しては、大きめのマグネットを使えばあまり問題はないように思えます
新築やリフォームを検討されている方にとって、少しでも情報になれば幸いです
建前を行いました!
2018年9月11日
|カテゴリー「
ブログ
」
こんにちは 中江建築西村です
少し涼しく、過ごしやすくなってきましたね。
薄着して寝ると、風邪をひきそうです
本日は株式会社ビサイド様からのご依頼で、現在リフォームさせて頂いている現場の建前でした!
前日は警報が出る程の大雨でどうなることかと思いましたが、無事に工事が進んでおります
また少しずつ工事が進んできたら、ブログに載せたいと思います
ブログ始めました
2018年9月10日
|カテゴリー「
ブログ
」
こんにちは 中江建築西村です。
中江建築のホームページを作りました
これから皆さんに少しでも中江建築を知っていってもらえるよう、ブログ更新を頑張っていきます
施工事例などもこれから少しずつ載せていきます。
また情報誌JAM9月号にも掲載させて頂いてます
是非チェックしてみて下さい
ホームページをオープンいたしました!
2018年9月1日
|カテゴリー「
ブログ
」
平素は、格別のご厚情にあずかり深く感謝いたしております。
この度、Iis Design 中江建築のホームページをオープンさせて頂きました。
ホームページ内では、今後お客様に役立つ情報や弊社が手掛けた案件の施工事例、お客様から頂いたお声など、随時更新していければと思っております。
今後とも皆様にとって使いやすいホームページを目指して、内容充実に努めて参りますので、末永くご利用頂きますようお願い申し上げます。
Iis Design 中江建築
2018年9月
ホームページ制作会社:株式会社グロースネット
< 前へ
1
2
3
4
5